埼玉県鶴ヶ島市の本格らーめん店 麺屋信玄(めんやしんげん) ホームページ
麺屋信玄 瓦版
麺屋信玄の店内で読むことができる「瓦版」の部分抜粋集です。
なお、発行人である 進 氏は、店主の父です。
第460号 2017,12,25(月) |
麺屋信玄 今日この頃 年末、年始の営業についてのご案内です。 ・12月31日:昼営業のみ。夜はお休み致します。 ・1月1日〜4日:お休みです。 ・1月5日〜通常営業です。 一昨年までは新年初売りはイベントメニュー(鯛塩らーめん等)のみの営業をさせて頂きましたが本年は通常営業です。イベントメニューにつきましては極力早い段階でお案内するべく準備を進めるつもりでおりますのでご期待頂ければと思う、今日この頃です。 ![]() 編集後記:12/25(月) 10:32配信/朝日新聞 <元日休業>じわり拡大 外食、コンビニ、携帯ショップなど> 深刻化する人手不足を背景に、外食産業を中心に元日を休業とする動きが広がっている。人件費高騰で元日に営業しても費用に見合った売り上げを見込みにくいほか、従業員の心身のリフレッシュを促し、働き方改革につなげる狙いもある。「ロイヤルホスト」で、2018年から全国の9割超の店舗で元日休業。 コンビニ「セイコーマート」も、元日休業の店が過半数。通信大手のソフトバンクは携帯電話販売店「ソフトバンクショップ」を18年から元日休業とし、全国の約8割の店が休む見込。 |
第459号 2017,12,10(日) |
麺屋信玄 今日この頃 先日より「猪鹿鶏らーめん¥850」を販売致しました。スープがなくなり次第終了となります。お早目に! 最近は野菜指向が強いとか?言われていますので「セリとなめこの和風らーめん¥780」も発売致しました。ヘルシーにさっぱり頂けると思います。是非お試し頂きたく思う、今日この頃です。 ![]() 編集後記:「宮里優作が初の賞金王 最終戦制し涙の逆転戴冠」 ◇国内男子メジャー◇ゴルフ日本シリーズJTカップ 最終日(3日)◇東京よみうりカントリークラブ(東京)◇7023yd(パー70)。首位タイからスタートした賞金ランキング2位の宮里優作が1イーグル6バーディの「62」とし、初めて賞金王に輝いた。現職の選手会長が賞金タイトルを獲得するのは、ツアー史上初の快挙となった。 |
第458号 2017,11,26(日) |
麺屋信玄 今日この頃 第23回鶴ヶ島市産業まつりも無事に終了し、ほっとしています。お店でも販売してますか?とのことで急遽、グレードアップして対応致しています。坦々麺も発売を再開しました。![]() 編集後記:白鵬「日馬富士と貴ノ岩、再び土俵に上げたい」 千秋楽大相撲九州場所(福岡国際センター)は26日、幕を閉じた。前日に40度目の優勝を飾った横綱白鵬は千秋楽の取組後に行われた優勝インタビューで、横綱日馬富士の暴行問題に関して謝罪した。一方で、日馬富士と被害者の貴ノ岩を再び土俵に立たせたいという希望も口にした。早く解決して欲しいですね。 |
第457号 2017,10,29(日) |
らーめんトリビア ナルトは元々、蕎麦の具でした。 |
第456号 2017,10,15(日) |
麺屋信玄 今日この頃 先日より平日の夜、限定で1コイン(¥500)で「煮干しまぜそば」の販売を開始致しました。 日頃の感謝にお応え出来ればという気持ちを込めて1コイン(¥500)にこだわっての販売です。トッピングは味付けチャーシュー、メンマ、タマネギ、九条ネギ、角切りの海苔です。いつまで出来るか分かりませんがお早目に召し上がって頂きたく思う、今日この頃です。 ![]() 編集後記:読売新聞10/14(土) 16:06配信 「カズオ・イシグロさん8作、邦訳105万部増刷」 日本生まれの英国籍の作家、カズオ・イシグロさん(62)がノーベル文学賞に決まったことを受け、イシグロさんの著作8作品の邦訳版を出版する「早川書房」(東京都千代田区)は、8作合わせ105万5000部の増刷を決めた。 うち、代表作である「日の名残り」が22万部、「わたしを離さないで」が21万部を占める。また、文庫版「忘れられた巨人」の発売日を当初の19日から14日に繰り上げた。 |
第455号 2017,10,1(日) |
麺屋信玄 今日この頃 胡椒(コショウ)の使い方が分からずにご不便をお掛けすることになっていますので、ざっくり説明致します。 @上部の透明なフタを外す。 Aビンを上下を逆にしてビンとフタを外した部分の二か所を持って左右にまわすと下からコショーがすられて出ます。 不明な時はお声がけ下さい。 ![]() 編集後記:【AFP=時事】アグン山(Mount Agung)の噴火の可能性が高まり十数万人が避難したインドネシアの観光地バリ(Bali)島の主要観光地クタ(Kuta)から約75キロのアグン山周辺では先月から揺れが観測されており、いつ噴火してもおかしくないとの専門家の警告を受けて、この約1週間で約14万4000人が避難所や親戚宅などに避難している。家畜や犬、野生のサルなどが、噴火が起きた際、高温のガスなどが降り注ぐ可能性が高い危険区域に取り残されている。 |
第454号 2017,9,17(日) |
麺屋信玄 今日この頃 長い雨も終わって台風の季節がやってきました。っという事で信玄も夏メニューを終了致しました。冷やしらーめん、リクエストがあり、もう少し。![]() 編集後記:朝日新聞 <女子ゴルフ>1年目の川岸が逆転でツアー初勝利> 国内女子ゴルフツアーのマンシングウェアレディース東海クラシックは17日、愛知・新南愛知CC美浜コースで最終ラウンドがあり、ツアー本格参戦1年目の22歳、川岸史果が前日の7位から逆転。通算13アンダーでツアー初勝利を飾った。川岸の父は、国内男子ツアー通算6勝の川岸良兼。 |
第453号 2017,9,2(土) |
麺屋信玄 今日この頃 8月26日(土)〜9月1日(金)の7日間「冷やし煮干しらーめん¥800」をスープ無くなり次第終了で販売しておりました。Twitterで情報発信しておりましたが、食べて頂けたでしょうか?スープがなくなり終了です。 そして「和風追い煮干らーめん¥780」を9月2日(土)より再開致しました。贅沢な量の煮干しを使っていますのでガツンと来る旨みがたまらないと思います。一度はお試し頂きたく思う、今日この頃です。 ![]() 編集後記:毎日新聞 9/2(土) 8:28 掲載 「公務員定年、65歳に 19年度から段階的に延長」 政府は現在60歳の国家公務員と地方公務員の定年を65歳に延長する検討に入った。2019年度から段階的に引き上げる案を軸に調整する。公務員の総人件費を抑制するための総合策もあわせてつくる。少子高齢化が加速するなか、労働人口を確保する。政府が率先して取り組むことで、企業への波及効果も狙う。 早ければ来年秋の臨時国会に関連法案を提出する方針だ。 |
第452号 2017,8,20(日) |
麺屋信玄 今日この頃 カレーらーめん&カレーつけ麺が和風に変身しました。以前と同一価格です。是非お試し頂きたく思う、今日この頃です。![]() ![]() らーめんトリビア:らーめん店数 2017年現在、日本全国にラーメン店は約32000軒だそうです。全国のラーメン店舗数ランキングでは、人口が最も多い東京都が最多です。東京の人口は日本の約10%ですが、3296軒は全体の10%程度なので、人口比で見れば当然の結果です。2位は1999軒の北海道、3位は1507軒の福岡と、どちらも名物のラーメンがある地域(札幌の味噌ラーメン・博多のとんこつラーメン)ですね。そんな中で、大阪は人口が多いにも関わらず、ラーメン店の数は1204軒で8位と、意外と多くはありません。名物ラーメンが無い事も影響しているでしょうが、大阪人はラーメンよりも「うどん」好きが多い事も理由でしょう。なお、最下位は168軒の鳥取です |
第451号 2017,8,6(日) |
麺屋信玄 今日この頃1 本日、8月6日(日)は土用の丑の日。そして「うなぎ」と言うことで先日から「うな重&ミニうな丼」を販売しております。ご賞味下さい。![]() 麺屋信玄 今日この頃2 8月5日(土)より「カレー勘助¥850」を新規発売致しました。ベースは「メキシ勘助」でトマト、チリパウダー、醤油味。炙りチーズがアクセントになっています。そしてカレーを付加致しました。たっぷりの肉野菜炒めとカレーの相性が抜群です。一度はお試し頂きたく思う、今日この頃です。 ![]() |
第450号 2017,7,22(土) |
らーめんトリビア 飛騨高山では年越しに、蕎麦ではなくラーメンを食べる 飛騨高山では「そば」というと「ラーメン」を指し、蕎麦は「日本蕎麦」と呼びます。 そしてその飛騨高山では、年越しに日本蕎麦でなく、なんとラーメンを食べる習慣があるのです。シーンと静まった大晦日の夜、外は誰も歩いていません。そして12時近くになり除夜の鐘が鳴るや否や、急に大勢の人が次から次へと外出し始めます。その目的先はラーメン店。飛騨高山では厳密に言うと、年越しではなく年を迎えてからラーメンを食べるのです。おそらくこの習慣はこの高山だけだと思います。 ラーメン博物館で飛騨高山中華そば「やよいそば」のご出店の際の出店調査において知られる事になりました。 編集後記:作曲家の平尾昌晃さん死去 「カナダからの手紙」など多くのヒット曲手がける」 昭和の大ヒット曲「よこはまたそがれ」「瀬戸の花嫁」などの作曲で知られる作曲家の平尾昌晃(ひらお・まさあき)さんが21日深夜、肺炎のため都内の病院で死去していたことが22日、分かった。79歳。東京市(現・東京都)出身。2年前に肺がんを患い闘病する傍ら、精力的に仕事をこなしていた。葬儀・告別式は近親者で行い、後日お別れの会を開く予定。67年に布施明の「霧の摩周湖」、梓みちよ「渚のセニョリーナ」で第9回日本レコード大賞作曲賞を受賞。 |
第449号 2017,7,8(土) |
麺屋信玄 今日この頃 冷やしらめん第二弾「冷やし煮干らーめん¥850」発売致しました。 カンスイを使わずに打った麺で食べきるまで煮干しの旨みを堪能頂けます。トッピングには三つ葉でアクセントを付けました。チャーシューは低温料理の自信の逸品です。是非お試し頂きたくお思う、今日この頃です。 尚、数量に限りが御座いますのでお早めに召し上がって頂きたく思います。 ![]() 編集後記:朝日新聞デジタル7/7(金) 21:12配信 「ヒアリ、東京港で新たに100匹以上確認 環境省発表」 環境省は7日、東京港・大井埠頭(東京都品川区)でヒアリ1匹が見つかったコンテナから、新たに100匹以上を確認したと発表した。すべて働きアリで、女王アリや卵、さなぎなどはなかったという。 最初の1匹は3日に発見され、6日にヒアリと確認された。念のために7日にコンテナ内を調べたところ、ベニヤ板の床の上に100匹以上いて、ヒアリと確かめた。すべて殺虫剤で駆除した。このコンテナから荷出しがされた千葉県君津市で、ヒアリの侵入の有無を県や市と調べる。 |
第448号 2017,6,25(日) |
らーめんトリビア 冷やしらーめんはラーメン店ではなく蕎麦屋で誕生した |
第447号 2017,6,12(日) |
麺屋信玄 今日この頃 お待たせ致しました。「つけ麺 勘助¥890」発売致しました。夏季限定販売となります。 発売当初はあまり人気ではなかったのですが気温が上がるにともなって人気が上昇し販売終了後も「終わっちゃったの!!」と言われる状態がしばらくありました!そこで昨年より早めの販売開始です。どうぞ充分に堪能頂ければと思う、今日この頃です。 ![]() 編集後記:カフェイン中毒、5年で101人搬送 若者中心に乱用? カフェインを多く含んだ眠気防止の薬や清涼飲料による中毒で、2011年度からの5年間に少なくとも101人が病院に運ばれ、うち3人は死亡したことが、日本中毒学会の実態調査でわかった。ほかにも重大事故が起きており、若者を中心に「乱用」されている可能性がある。 深夜勤務に就いていた九州の20代男性が、エナジードリンクとカフェイン製剤を一緒に飲み過ぎて死亡する事故が15年に報告された。その後も、急性中毒で病院に運ばれるケースが相次ぎ、学会が初めて実態調査した。埼玉医科大の上條吉人教授は「激しい嘔吐(おうと)や動悸(どうき)で非常に苦しむ症例が多い。と指摘する。 |
第446号 2017,5,28(日) |
麺屋信玄 今日この頃 今年は暑くなるのが早いようですね!っと言うことで「冷やしらーめん¥850」夏季限定発売を開始致しました。 スープは鶏と和風のダブルスープ、タレは自慢の醤油ダレ。麺はシャキッと冷やしてスープとの絡みが良い中細麺。 麺量225gと食べ応えあり。トッピングはメンマ、モヤシ、九条ねぎとチャーシュー。夏に最適、リピーターも沢山おられます。是非お試しを! 編集後記:サンケイスポーツ 5/26(金) 16:03配信 宮里藍が引退へ 米ツアー通算9勝の日本女子ゴルフ界第一人者 女子ゴルフの日米両ツアーで活躍し、「藍ちゃん」の愛称で親しまれている宮里藍(31)=サントリー=が、今季限りで引退することが26日、発表された。所属マネジメント会社によると、29日に東京都内で引退表明会見を行うという。 ゴルフ界に衝撃が走った。米ツアー通算9勝で世界ランク1位に立ったこともある女子ゴルフの第一人者が、競技を退く決断を下した。今季は米ツアーを主戦場にしながら、国内ツアーには3試合に出場。今月19日から3日間行われた「中京テレビ・ブリヂストンレディス」では通算11アンダーで6位に入っていた。 宮里は6月8日開幕の「サントリーレディス」にエントリーしている。 |
5月20日より発売![]() |
|
第445号 2017,5,14(日) |
麺屋信玄 今日この頃 五月連休、最大で9日間とか? 良い思い出はできましたか? 連休のイベントメニューをと言うことで「地鶏らーめん醤油or塩¥850」を再開致しました。味を醤油・塩のどちらかを選んで頂けるスタイルです。チャシューは鶏2枚+豚1枚とちょっとリッチに。数量に限りがありますのでお早目にご賞味下さい。 ![]() 編集後記:TOKIO城島&山口“幻の古代サメ”捕獲 『鉄腕!DASH!!』で再び超貴重生物を発見!! TOKIOの城島茂と山口達也が、4月上旬に“学会で発表するレベル”という超貴重な生物で幻とも呼ばれる古代サメ・ラブカを生きたまま捕獲したことが、わかった。その模様は、今日、14日に日本テレビ系人気番組『ザ!鉄腕!DASH!!』(毎週日曜 後7:00)で放送される。(オリコン) これは見とかないと! |
![]() |
|
第444号 2017,4,23(日) |
麺屋信玄 今日この頃 4月16(日)より 「和風追い煮干しらーめん¥780」を限定発売致しました。 最後まで煮干しの香りが生きています。それは贅沢な量の煮干しを使っていることと、麺に秘密があります。 麺に秘密?らーめんには通常は「かん水」が使われますが「かん水」には独特の臭気と苦味ありスープに溶け出して味を落としてしまいます。当店の麺は「かん水」を使っていないので最後まで煮干しが生きているのです。 ![]() 編集後記:産経新聞 4/22(土) 10:00配信 「 蜂蜜を乳児に与えないで リンゴにバナナ…要注意食材はほかにも まず気をつけることは…」 蜂蜜を原因とする乳児ボツリヌス症で東京都の生後6カ月の男児が亡くなり、子育て世代に衝撃が広がった。蜂蜜以外にも1歳未満の乳児に離乳食として与える場合には慎重な対応が必要な食材があり、国などは改めて注意を呼び掛けている。注意すべき食材は、食物アレルギー症状が重いことなどから、食品表示法に基づき加工食品への原材料表示が義務づけられているエビ▽カニ▽小麦▽そば▽卵▽乳▽落花生−の7品目。これらに準ずるものとして消費者庁通知で表示が推奨されているオレンジ▽バナナ▽モモ▽リンゴ▽大豆−など20品目がある。乳児は見かけは大きくても消化吸収が未熟な場合があり、個人差も大きい。 |
第443号 2017,4,9(日) |
麺屋信玄 今日この頃 4月7(金)より 「ミニ牛丼¥250」を限定発売致します。 |
![]() 3月24日より販売 |
|
第442号 2017,3,20(日) |
麺屋信玄 今日この頃 本日(3月20日)より 「海老のビスク風つけ麺¥880」を限定発売致します。 海老を香ばしく焼いて丁寧に仕込んだつけダレは太麺の絡みの相性が抜群、別添えのジエノブアソ−スでも味わって頂けるように致しました。 ライスには炙りチ−ズを載せて御座います。海老のつけダレをかけてお召し上がりください。是非ご賞味頂きたく思う、今日この頃です。 ![]() 編集後記:「SING」観てきました。当日の朝、パソコンからチケットを購入したのですが、その時点では15名程度の座席しか埋まっていませんでしたがスタジオ1に着いた時には70%の席が埋まっていました。そして映画終了の時点では満席に近い状況にビックリ、スタジオを出るときには大混雑!すごい人気がだな!映画はどなたがが観ても楽しめる内容と思います。続編も製作中とのことで、これも楽しみになっています。 |
第441号 2017,3,5(日) |
麺屋信玄 今日この頃 本日(3月5日)より 「肉吸いらーめん¥800」を発売致します。 牛肉の旨みが溶け込んだ和風だしのスープと太麺の絡みの相性が抜群で、あっさりスタイルでもしっかり旨みが閉じ込められていていても麺量250gと食べ応えあり。ライスを注文し残ったスープをかけていただくのも、これまた旨し!是非お試し頂きたく思う、今日この頃です。 ![]() 編集後記:(2月15日NHKためしてガッテン) 「骨ホルモン」は、今世界中の研究者が大注目している新物質。骨を上手に刺激すると骨から大量に放出されて全身へ運ばれ、脳や肝臓、すい臓、腎臓など、様々な臓器を活性化してくれることが分かってきました。 骨を効率よく刺激して骨ホルモンを放出させるワザを徹底解説します。名付けて「かかと落とし」。 いつでもどこでも手軽に行えるこの方法、特に血糖値が気になっている人には超オススメです!そして豚骨らーめんで補給? ![]() |
第440号 2017,2,18(土) |
麺屋信玄 今日この頃 お知らせを改めて致しませんでしたが以下の2品が復活し全品がそろいました。特に「塩らーめん」がお好きな方には大変お待たせし、申し訳ありませんでした。 |
第439号 2017,2,4(土) |
麺屋信玄 今日この頃 1月28日より「地鶏らーめん¥850」の醤油&塩を同時リリース致しました。特に塩らーめんのお好きな方には長らくお待たせいたしました。塩ダレは従来の由布姫同様に贅沢に貝を使用しました。ご賞味下さい。![]() 編集後記:鶴ヶ島市商工会では51店舗が参加して地域・街の活性化と飲食店等の活性化・集客支援を目的とするイベントをコンセプトとしてグルメを食べ歩き飲み歩きして様々な飲食店を楽しむ大規模なグルメイベントを2月2日(木)〜5日(日)で行っています。3枚つづり2,100円のバルチケットを購入、バルチケットを使って参加店でのお勧めの逸品バルメニューを食べて飲んでお買い物して楽しむイベントです。当店はこれ ![]() |
第438号 2017,1,14(土) |
麺屋信玄 今日この頃 1月3日より通常の営業で新年の営業を開始致しました。新春を祝うべく「新春地鶏らーめん¥850」を同日より販売開始しております。北海道の中央に位置する新得町で育った「奇跡の地鶏」の丸鶏を贅沢に使って上品なお味に仕上がっています。 是非ご賞味頂ければと思う、今日この頃です。 尚、数量限定限です。お早めにどうぞ!売り切り次第終了となりますがその節はご容赦のほど、お願い致します。 ![]() 編集後記:鏡開きも終え、正月も終わり通常の生活に戻ってと思います。しかしお正月とは?ちょっと勉強しておきませんか。お正月はそもそも、歳神様をお迎えしお祀りするためにあります。歳神様は初日の出と共に現れるという言い伝えから、日本では昔から初日の出をとても重要なものと位置付けてきましたし、中でも歳神様は高い山から下ってやってくるという話から、山の上で見る初日の出を『ご来光』と言って特に大切にしてきました。また門松は、歳神様が迷わないようにと目印として家の前に置くものです。さらに鏡餅は、家に入って来た歳神様がそこをよりどころとして再び山に帰る日までいらっしゃる場所。まだまだ説明不足、次の機会に。 |
第八十九号以前の瓦版は店内でご覧下さい。
© 2008 MENYA SINGEN All rights reserved.